今、世界でAI知能がどんどん発展している。
AI知能とは
AI=人工知能
人間は、思考・意識・考えを持っている。
今までののロボットなどは、 思考・意識・考え を持たない人間によってプログラミングされた、特化型AIでした。
しかし、これからAIが 思考・意識・考え を持つ時代になるのにそう遠い将来ではない。
だが人間によってAIの進化が進んでいるのは明確だ。
今後私たちの将来
まず、電車、タクシー、バス、トラックなどの運転手は、減ることは確かです。
地方から順に無くなる事は確かです!
自動運転自動車は数年以内に実用化が見込まれています。Audiが2018年にリリースしたA8は、人工知能(AI)がドライバーを部分的にサポートをして運転を代行する「レベル3」と呼ばれる自動運転車。数年以内に発表される「レベル4」では、高速道路での自律走行や駐車場で車が自分で空きスペースを見つけて駐車する機能を装備したものです。そして基本的に人が運転しなくてもよい「完全自動運転車」は2030年頃に登場すると予測されています。近い将来、運転しなくても目的地に移動できるようになるでしょう。
今でも自動運転の開発がどんどん進んでいます
またレジ打ちや工場なども仕事の減少が進む。
AI導入による人件費削減。
格差社会到来
今でも格差社会が日本でも出てきていますがAIによりもっと格差が広がります。
AI開発者や経営者・医療関係・投資家などは、生活水準以上の安泰は望めるのは確かですが、サービス業や運送業、製造・飲食業など賃金減少は考えられます。
ちょっとネガティブすぎましたね(^^;)
AIによってもっと便利な世の中に
まず、宅配などは、ドローンが大活用してくれるでしょう!
目的地に運転しなくても到着したり、スマホ一つでシャッター開閉、電気など空調管理が出来てしまいます!
今の日本は、人口が減少していることは、確かなのでそういう生活を楽にしてくれるのは、企業にとっても私たちにとってもメリットは沢山ありますよね!
安定した職種
最後は、この仕事につけば安心だと思うものをリスト化して見ました!
- 医者・看護師
- AI開発者・IT系
- 料理人
- 商社・営業
- 福祉関係
- 公務員
- タレント
- youtuba(今のところは)
まだまだ他にも沢山あると思いますがとりあえず上記の職種は、今後もAIが発展しても安泰だと思います!
やはり人間相手のお仕事は対人間じゃないと、どんなに優秀なAIでも信ぴょう性に欠けてしまうと思いますので、人間対人間のお仕事は今後も安泰だと思います!
コメント