長岡花火行ってきました!

スポンサーリンク
未分類

今年も長岡花火に行ってまいりました!

友人と海老名に10時集合!!

渋滞情報を確認するとすでに、、、

毎年恒例事故渋滞。去年と同じく下道を走り相模原ICから乗りました!圏央道の事故渋滞は、ハマるとなかなか動かないので、下道を使うのが無難です。

その後もあきる野ICから鶴ヶ島JCTも渋滞。ここはそのまま渋滞の中をのろのろ走って高坂SAでトイレ休憩!!

関越道は、流れていたのでストレスフリーで赤城高原SAにて2度目の休憩。

少しガスっていてお山がくっきり見えず(´;ω;`)高原の空気は美味しかったです( ´∀` )

赤城高原を出て20分走り谷川岳PAにて昼食💛建物が新しくなっていてビックリ!とても綺麗でした!

谷川岳名物もつ煮定食💛

もう・・・本当美味しいです!もつ煮の汁まで全て飲み干しました。ご飯がすすみます。皆さんも谷川岳PAに立ち寄った際は是非もつ煮定食を食して見てください!本当美味しいです!6年水を水筒に入れていざ長岡へ!!

長岡ICは大変混雑するので私はいつも手前の長岡南越路SICで降りて花火会場に向かいます!ちなみにスマートインターはETC専用のインターです。必ず一時停止して下さいね!徐行してもバーが上がりません。

今回は、右岸から見るので長生橋から右岸側に行きました。18時過ぎると通行止めになるので早めに行ったほうが無難ですよ

長生橋から見た観覧席はもう陣地取りしていました!ブルーシートが色鮮やかで綺麗でした!(笑)

駐車場に到着して会場までおおよそ徒歩20分。

いやぁ~暑かった。汗だくになります。とりあえずコンビニでアイスと飲み物ドライアイスを購入!人がとりあえず多いです。スーパーも行きましたがレジ待ちが凄いのです。人も多くスーパーのエアコンが全く効いていない状態。コンビニも混雑していますが時間を考えたらコンビニのがおススメです。。少し日陰で休んでなんとか会場に到着!

炎天下💛

日も少し落ちようやく涼しくなってきて、夕日が綺麗で黄昏れていました。(笑)

フェニックス観覧席です

そしていよいよ打ち上げ開始です!

やっぱ長岡花火最高です!友達は初めてということでカメラ片手に肉眼で見るの必死!!(笑)フェニックスは、私がカメラでムービで撮り、友達は肉眼でしっかり見ていました。口をぽか~んと終始開いて見ていました。(笑)終わってからとりあえず感動した!こんなすごい花火見れるの初めてと!興奮しまくっていました。連れてきて良かったな~と思い、故郷はひとつを見終わってそうそうに帰宅準備に取り掛かりました!(笑)

帰りの渋滞は本当に動かないので少し早めに切り上げ!駐車場に歩いている最中も後ろ振り返り花火見ながら車にレッツゴー!

道中友達ずっと爆睡。新潟から神奈川まで爆睡(#^ω^)良く寝てるな~と思いながらとりあえず、厚木PAまでノンストップ。その後藤沢方面に送り届け私が帰宅したのは3時頃!走行距離数

実際はプラス20キロ走ったので670キロぐらいかな。久々の長距離ドライブでした(^^♪

長岡花火今年も本当綺麗でした!皆様も今日最終日なのでぜひ!

コメント