血液検査が苦手な人必見!!健康診断対策!

スポンサーリンク

毎年、年二回の健康診断があります。

健康診断の私の関門それは・・・血液検査

針を腕に刺すところは見れないんので私は逆方向に顔を向けて堪えます。

採血の量

知ってる?血液検査の採血量

血液検査はたくさん採っても20mLくらいです。その量はおよそ大さじ1杯(15mL)!案外少なく感じませんか?因みに献血の時には200mLや400mLを採りますから、その1/10以下の量です。

採血の時に気分が悪くなってしまう「血管迷走神経反射」

よく針を刺す前に気分悪くありませんか?と聞かれますよね?

採血によって恐怖心からか、めまい・吐き気・失神が起こることを血管迷走神経反射といいます。

しかし採血が嫌だからと言って申し出てもベットで寝かされて採血しますので逃げ道はありません(;’∀’)

私がいつも採血するときにやっていること

それは、見ないこと。(笑)

そして採血しない方の手で握りこぶしで力を入れると案外大丈夫です!

力入れすぎて、おならが出たこともしばしばありますが・・・(;’∀’)

採血が終わったら5分ぐらい安静にして下さいね☆彡

コメント