今年最後の買い物という事で,8年間使っていた財布から新しい財布にチェンジしました。
シェルコードバンという種類です。
コードバン
馬のお尻の皮です!
お尻の皮がすぐにコードバンになるわけではありません。
原革から仕上げまで半年~10ヶ月もの作業を繰り返してコードバン独特の美しさが生み出されるのです!
1頭から採れるコードバンの量はごくわずかであり、またポニー等の通常知られる馬からは製品に適さないほどの量しか採れず、ヨーロッパ地方で食肉用としてごく少数生産されている農耕馬とラバの尻の部分とサラブレッドとシマウマから採ることができるが、主に食用農耕馬の副産物として生産される。農耕馬自体は年々生産量が低下しており、入手困難な素材になると言われ続け価格も上昇を続けている。その希少性と質の高さにより動物皮革の中では特に高級品である。シマウマとサラブレッドのコードバン層は尻だけでなく肩あたりまで広範囲に存在するが産業化されていない。
ウェキペディア
シェルコードバン
シェルコードバンといえばアメリカのシカゴに居を置くHORWEEN社(ホーウィン社)かなり定評のあるタンナーです。
コードバンにオイルを多く染み込ませたものです。
日本では水染めコードバンと言っています。

在庫が来てもすぐに売り切れてしまうので入手が困難な事が多々あります。
コードバンはエイジングがとても素晴らしいので今後どんな風に育っていくか楽しみでしょうがないです!
ココマイスター銀座店
ココマイスターの銀座店にて購入しました!
店員さんみんな若くて良い意味でフレンドリーな方達だったのでとても楽しかったです!
まず色で迷いました・・・
ボルドーかウイスキーに迷いに迷った結果ウイスキーを購入しました。
この輝きまさに極上。
ウイスキー呑みながら財布を眺めてましたw

今まで黒のアザラシの皮の財布を使っていたので今回はブラックは辞めて明るい色にしてみました!
8年間の使った思い出が詰まった財布。
これは処分できないので家で保管します。
お疲れ様でした!!今までありがとう。 と言いたい所ですが普段あまり使わないカード入れやレシート入れになるのでまだこの財布にもまだまだ仕事をしてもらいます!w

今年1年頑張った自分へのご褒美ということで良い買い物が出来たと思います!
傷が付きやすい・水に弱いなどデメリットもありますがその分大事に育てていく!という親心が出てきます!
後は、金運もアップしてくれたら最高だな~♬

コメント