皆さまお盆休みは、何して過ごしますか?
私みたいにお盆休みのない人達は沢山いると思いますが。。。
お盆は、どこに行っても混んでますよね。
私は、9月頃の落ち着いた頃に休みが取れれば遅い夏休み(お盆休み)を過ごそうかなと思います。
家族のいるご家庭は,お盆は家族サービスにもなっていいと思いますけど、私みたいな1人ものは、混雑してない時に休みが取れた方がありがたみを感じます。(笑)
私は8月が誕生日で毎年祖母の家に家族で行くのが恒例行事でしたね。迎え火やら送り火、またスイカ割したり花火したりなど色々思い出があります。
学生の頃、誕生日会などクラスでやるんですけど、私は夏休み期間中だったのでそれは少し残念でしたね。(笑)
本来、お盆は精霊するための期間
大勢の方が帰省のためにお盆休みを使っています。
お盆は、先祖の精霊をお迎えし供養する期間です。
墓参りをするために帰省するのは、お盆休みの本来の使い方といっていいでしょう。
子どもが生まれた方は、孫の顔を親に見せることができます。
それだけでも日常とは違った光景が展開しますから、帰省は非常に有意義な過ごし方だと思います。
帰省ラッシュ
これは、毎年恒例ですね。都内はガラガラで過ごしやすいですけど、いつもニュースで見ていて大変だな~と思います。こればかりは、避けようがないですよね。
家族でキャンプやら、帰省やら、海外旅行!色々、楽しみが沢山あると思いまあすけど道中お気を付けて(^^)/
令和最初のお盆休みという事で楽しく有意義なお盆休みを満喫してください!

コメント